「人格」というビジネス要素
ビジネスパートナーとして皆さんはどんな人に惹かれますか。
私はキャリアを積み上げる過程で、会社員時代に数回の転職を経験しました。
その時の選定基準として、
まず自分のやりたい仕事であること。
そして上司、同僚との相性、そして収入額でした。
次に行く職場の人たちとフィーリングが合うかどうかはすごく重要で外せない要素と思います。
そして好感触である人というのは間違いなく「人格」が備わっているように思います。
その雰囲気が出ているからこそ、この会社でやりたい、この会社で力を発揮して貢献したいと思えるのではないでしょうか。
どんなに収入がアップしようと嫌な感じのする人たちとは毎日顔を合わせて働きたくないですよね。
株式投資やインターネットビジネスを始めたときも、先生について最初は教わるのですが、その時の基準にも大きなものとして講師の方の「人格」がありました。
その先生から教わることでしっかりとした実績が作れるかといったこともありますが、やはり人生にかかわる選択のところでは、その先生のやっているビジネスのスタンス、つまるところ「人格」に行きつくのです。
ネットビジネス、アフィリエイトに関しても同じことが言えます。
情報発信に決まったルールみたいなものはないので、皆さんそれぞれ思い思いに発信ができると思います。
でもだからこそ、そこで発している言葉、言葉から見えるその人の生き方、そのビジネスに対するスタンス、つまるところはその人の「人格」ということが重要かと思います。
品のある発信をしているかどうかということもポイントかと思います。
もし仮にこれが実世界でのコミュニケーションだったら。。
と考えるとどう見てもセンスのない発信も中には見受けられるからです。
私の好きな、一代で大会社を築き上げた会長も行っています。
『信念のある仕事をもって、人格を磨け』
「人格」を意識し、人のためになる発信をしていきたいですね。
今日も成功を祈ります、お読みくださり感謝します。