まずは「模倣」から

大学生のころ、さまざまな本を読みました。 (今でも読んでいますが、やはりビジネス寄りです) そのころ将棋やビリヤードなどの勝負事を好んでいましたので、 勝負観に関する本はかなり読みました。 ジャンルは問わず、球技全般、漫才、合気道。 さらに勝負ではないですが、そのストイックなマインドが共通する職人の世界観の本。例えば歴史建築物を作る職人などがそうです。 特にその人物にフォーカスし、その人の物事の捉え方、さらに練習・試合に対する考え方、日ごろ付き合っている人の感じを掴んでいきます。 最初は「その人になりきるつもり」ですべてを模倣するくらいまでイメージを近づけて行動していきます。   私の場合は特にマインド部分がすごく参考になったので、 そういった達人の「日ごろの時間の使い方」に大きな影響を受けました。 そういう人たちは、日々動きに「無駄がない」です。 自分のフォーカスしていること以外は一切無視するといっていいほど、1つのことにのめりこんでいます。 私も影響を受けて、そのころから今でも続けている習慣で、 一人の移動時間で手が空いた時にぼーっとしていることはないです。 必ず音声を聞いて思考しているか、何か文章を読んでいると思います。 電車や飛行機に乗って、同じ車両にこういう人がいたという記憶はずっとありません。   そういったいわゆるロールモデルを10人くらい作っていくと、 それはそういう人たちの「共通点を学ぶ」という事でもありますが、合わさって自分の「オリジナリティー」を築くことが出来ます。 今風でいえば自分の「キャラが立つ」という事でもあります。 周りで聞いているとこうしたことをやっている人は意外と少ないので、何か自分のキャラを立てたいと思っている人はぜひやってみてほしいと思います。 もちろん、モデルがリアルな人で身近にいればよいのですが、 ロールモデルになる人程の方と、四六時中そばにいたり、話を聞いたりするのはふつうは難しいので、私のように「本」の中にロールモデルを求めるのがお勧めではあります。 本であれば故人に焦点をあてることも可能です。   ネットビジネス、アフィリエイトにおいてもこういう概念がとても重要です。 情報発信とは自分自身が「広告塔」なのですから、キャラがなければ人は注目してくれません。 ただ現在の素の自分でいきなり言っても、注目を集めるのはなかなか難しい。 だから強烈な個性をインストールし、自分のものにしていく必要があるのです。 そのための最初のアクションと認識していただければと思います。       今日も成功を祈ります、お読みくださり感謝します。

アイデアを「抽出」する方法

先日のブログ(ブログ;とにかく「試して」失敗しよう もご参照)の続・番外編①として、アイデアを抽出する方法をお伝えしたいと思います。 日々改善していく とくかく色々試していくこと 偶然を通過させない という主人公が、発明家の老人から教わった重要ポイントがあって、 そのために「日常からアイデアをいかに抽出するか」ということがありました。 老人は言います。 「気を付けていれば、日常のあらゆるところにヒントが転がっているがわかるよ」 「あらゆるところに?」 主人公はいささか面を食らいます。 だってコカ・コーラもリーバイスも「聡明な発見者」だったから 事業家になれたのではないか、と困惑します。 (ブログ;とにかく「試して」失敗しよう もご参照) 老人は言います。 「それは違う」   実例で示そうと、空港で暇そうにしている警備員を巻き込んで、 「アイデアの生み出し講義」を展開します。 警備員が仕事を休む言い訳を色々生み出したいという事に対して、 いままで使った休みの言い訳を6個ほどリストアップしてもらいました。 ・家のボイラーが爆発して、一日修理に立ち合いが必要だった。 ・おばさんの犬が逃げ出して、探しに行ったおばさんが犬とともに迷子になって 彼女を探さなくてはならなくなった ・家族が警察官に職務質問を受け、彼らの迎えで警察署に行かなくてはならなかった などなど。。。 老人は言います。 「悪くはないが、タバスコほどピリッとしたものもない。 ハッとするようなことはサイコロの目を足したときに起きるものだ。」 言い分け文言を前半の部分と後半部分に分け、それぞれに1~6の番号を振る。 サイコロを2回投げ、出た目の文章を抽出し組み合わせる。 組み合わせた言い訳の文章は摩訶不思議になることもあるが、 10個に一つ、ハッとするいいものができることがあるということです。 それがいいアイデアかどうかはその警備員の上司がこういってくれるかどうかで測れる。 「そんな言い訳は今まで聞いたことがない。それは本当に違いない。」(w)   ポイントは、「新しいアイデア」のもととなったのは何かということ。 それは「古いアイデア」ということです。 こうした方法をとれば、日常のあらゆるところから発想のヒントを得られることになりますね。 どんな退屈な仕事(と思える)でも、仕事の工程を細かくリストアップし、 取捨選択したり組み合わせたりすれば、新しい発想が生まれるということです。   ネットビジネス、アフィリエイトにおいても大いに参考になる教えです。 我々はコンテンツ提供業として成り立っているわけですから、 日々コンテンツを生み出し続けること ビジネスプロセスを改善し続けること が生命線なのです。 そのために、 日々改善していく とくかく色々試していくこと アイデアを無数に生み出す(出せる)こと この3つの心がけでやっていきましょう。   今日も成功を祈ります、お読みくださり感謝します。

イメージを描き出そう

人は頭でわかっただけでは動けません。 たとえば、多くの人はどうすれば健康になれるかということを頭ではわかっています。 バランスのとれた食事と適度な運動。 早寝早起きを心掛ける。 お酒やたばこは控える・・・。 しかし、なかなかそれを実践することができないし、続けることができません。 これは、セミナーで学ぶノウハウも同じ。 単に知識を伝えるだけでは受講生の感情を動かすことはできません。 「やってみよう」という気になってもらえなければ受講生は成果を手にすることはできませんから、その講師の評価があがることもないのです。 つまり、活躍している講師というのは「人の感情を動かす達人」とも言えます。』 (セミナー講師の伝える技術;立石剛)   どんな分野でもそうですが、 本を読んだり、セミナーを受けたりしていい知識やノウハウを得ることができても、なかなか実践できずにいることが結構あります。 それはそこに「感情」が入ってこないからだと思います。 その知識・ノウハウを得た先に見える未来、それを読者や受講者に見させることが重要なのではと思います。 まずその知識・ノウハウがなぜ有用かを、構造を明らかにして、論理的に説明することが必要です。 (ネット系ビジネスの場合、ここの部分すら説明していない人も見受けられますが。。) そして頭で納得したうえで、 「その知識を使いこなした時、自分がどういう状態にいるか?」 を想像させるのです。   例えば、稼ぐといった金額目標もいいのですが、それだけではなく、   組織に属さなくても自力で収入を得ることができる 時間・場所に依存することなく、いつでも・どこでもビジネスをし価値を生み出すことができる 粗利が高く、低リスクで開始することができるので、現状の仕事の合間に行い副収入として位置づけることができる 自分の労働時間に対してでなく、できたビジネスの仕組みの洗練さによって収益を得ることが出来る(効率がはるかによい)   これらの状態はネットビジネスである程度成功したときのイメージです。 PC/スマホ一つをもってカフェや貸し会議室にでも行き、楽な格好で好きな時間に仕事をする。 自分で休暇を決め、メリハリをつけて仕事を行うことが出来る。 旅行に行くときなどでも会社員の休暇のかたまる日でなく、 オフシーズンの空いている時期にきままに旅行することが出来る。 ビジネスが洗練されていけば、ビジネスの仕組みが収益を生み出してくれるようになるので、自分はどんどん楽になっていき、別のさらに高い価値のビジネス活動に取り組んでいくことができる。 こんなワーキングスタイル、ライフスタイルが頭に浮かびます。 これはネットビジネスの目標イメージですが、個人の理想のライフスタイルのイメージがもてるからこそ、知識・ノウハウに対して価値を感じ、目標達成のために行動できるようになるのです。   ぜひ自分のお客様が、自分の知識・ノウハウを存分に活用して、 目標を達成できる行動を起こせるような提案をしていきましょう。 それでは私からのネットビジネスの仕組構築のご提案です。 ↓↓理想のワーキングスタイルを築きたい人は下記メルマガに登録してみてください       今日も成功を祈ります、お読みくださり感謝します。

習慣を変え、運命を変える

『あなたの行動のほとんどすべて、少なくとも95%は、あなた自身の習慣によって決まっている。 朝起きてから夜寝るまで、習慣があなたの言動や周囲の人への反応をコントロールしているのだ。 人生で成功する人は「人生をよりよくする習慣」を身につけている。 一方、目指す結果に到達できない不幸せな人は、仕事に失敗したり、人生の成功を阻むような習慣を 身につけてしまっている。 習慣はすべて後天性である。 幸いにも悪しき習慣は後から取り除くことができるし、かわりに良い習慣を取り入れられるのだ つまり、充分な時間と労力をかけて学ぶことを厭わなければ、どんな習慣も身につけられる。』 (大切なことだけやりなさい;ブライアン・トレーシー)   「習慣」ってすごくもあり、怖い一面もあります。 何気なく行っていることなので、よい習慣なら、意識せず良いことを積み重ねられるということになり、 反対に、悪い習慣だと、気づかずに良くないことをひたすら積み上げているということにもなります。 シンプルに考えれば、悪しき習慣を断ち切って、良い習慣に変えてしまえば、 無理しなくても良いことが積み重なり、いつの間にか人生も変わるということですよね。   ちょっと考えてみたとき、私が習慣化した大きなことの一つに、 「朝早く起きる」 ということでした。 会社員として社会人になりたの2年目くらいか、3年目くらいの時、日々の生活が、会社とちょっとの気晴らしの時間だけで、日々が過ぎてしまっていて、何とかしたいという思いからでした。 そうして時間を生み出すとしたら、自分の力が十分にある早朝の時間がいいなと思ったのです。 パワーモーニング計画という本も参考にしました。 企業人でも上位層の方々ほど朝早くから活動しているということも影響しました。 やってみると本当に、早起き三文の徳、ということでした。 まず本を読むことや勉強をすることにしても効率がいいです。 さらに会社員ということであれば、朝の通勤ラッシュを避けられると言ったことも大きいです。 あんな地獄のような時間帯に人にもまれ、一日の始まりを迎えてしまうと、その日一日の気分にも 大きく影響しますので。 以来、会社員時代も通勤ラッシュに当たることはなく、自分ではすごく有意義な時間を使えたと自覚しています。   ネットビジネスでもその空き時間活用の「習慣化」がポイントとなります。 副業的に始める方や、別に事業を持っている方もいらっしゃるでしょうから、 「いかに作業時間を見つけて、時間を効率的に使うか」 がすごく重要になります。   ただ、「時間と場所を選ばない」ネットビジネスは、隙間時間の活用にも最適のビジネスということが出来ます。   私の場合は上記の朝の時間と、週に2,3回の昼食の時間と、夜の寝る前の時間を当てていました。 例えば、会社員であれば大抵は同僚と毎日昼食に行くと思いますが、 1日か2日置きに社内でコンビニおにぎりでも食べて、人のいない会議室で作業すればいいでしょう。 帰宅して何気なしに見ているバラエティー番組を見ている時間もカットして、新しい時間を捻出できます。 あとビジネスが軌道に乗るまでには趣味とかの時間も削ってしまってもいいでしょう。 こういった「習慣」をいいほうに変えた成果は、経済面でも精神面でも、 あなた自身も驚く結果をもたらすと思います。   今日も成功を祈ります、お読みくださり感謝します。

アイデアの「つくり」方

『私はこう結論した。 つまり、アイデアの作成はフォード車の製造と同じように一定の明確な過程であるということ、 アイデアの製造過程も一つの流れ作業であること、 その作成に当たって私たちの心理は、習得したり制御したりできる操作技術によって働くものであること、 そして、なんであれ道具を効果的に使う場合と同じように、この技術を修練することがこれを有効に使いこなす秘訣である、ということである。 以下がアイデアの作られる全過程ないし方法である。 1.資料集めー諸君の当面の課題のための資料と一般知識の貯蔵をたえず豊富にすることから生まれる資料と。 2.諸君の心の中でこれらの資料に手を加えること。 3.孵化段階。そこでは諸君は意識の外で何かが自分で組み合わせの仕事をやるのに任せる。 4.アイデアの実際上の誕生。<ユーレカ!分かった!見つけた!>という段階。そして 5.現実の有用性に合致させるために最終的にアイデアを具体化し、展開させる段階。』 (アイデアのつくり方;ジェームズ・W・ヤング)   いかがでしょうか。 アイデアという発想のようなものに、「製造過程」があるというのは、斬新ではないでしょうか。 本の中に、 「1つの新しいアイデアとのいうのは、2つ以上の既存のアイデアの組み合わせである」 というメッセージもあります。 ということは、一つのアイデアを出すのによく言われがちな「天才性」は必ずしも必要なく、既存データを集め組み合わせることで一般人でも可能であるという示唆を与えてくれています。   最近ネットビジネスのついて、私の先生の音声教材を聞きまくっていて、今朝、私的に、新しい仕事のやり方を思いついたんです。 (情報集め⇒心の中で充填⇒孵化) 思いついたことをすぐ実行に移すやり方、「即時コンテンツ作成」ということで音声を収録しました。 (ユーレカ!⇒アイデアの具現化) 3日間限定のプレゼント企画で、2017/9/11~2017/9/13(23:59)までにメルマガ登録してくれた方に、 「コンテンツ作成の即時性」 について、今朝「取りたてほやほや」の音声を無料プレゼントします! 臨場感のあるコンテンツにしたのでで、 きっとコンテンツ作成のヒントにしていただけると思います。 メルマガ登録はこちら   今日も成功を祈ります、お読みくださり感謝します。